「オンライン業務アウトソーシングサービス」に依頼できる業務は多岐にわたりますが、中でも、スーパー秘書™で代表的なものをいくつかピックアップしてご紹介します。
尚、各「オンライン業務アウトソーシングサービス」にはそれぞれ特色があるので、「どんな業務に強いのか?」を運営会社に確認すると良いでしょう。
「オンライン業務アウトソーシングサービス」で代表的な業務-事務系-

1、ライティング関連業務
SNSで企業の情報を発信することが当たり前になっている現在、メールマガジン、ブログ、Facebookの記事の作成から投稿に関わる業務の依頼はとても多いです。
過去の投稿記事やご自身の著書から記事を作成する「リライト」が主ですが、ご担当者に都度お電話やSkypeで記事へ落とし込みたい内容をヒアリングさせていただき、ゼロから記事を作成するケースもあります。
2、事務局関連業務
セミナーの開催やコミュニティを運営する際には、「事務局」が必須となってきます。「事務局」では毎日コンスタントにメールをチェックし、顧客からの問い合わせに対応し、リマインドメールや御礼メールなどの細やかな対応を行います。
必要に応じては、入金確認や請求書の発行など、お金周りの対応をすることもあります。
3、データ入力業務
回収したアンケートの入力や名刺の入力といったデータ入力業務は、根強く依頼の絶えない業務です。特に名刺入力に関しては、名簿としてメールマガジン配信リストに運用できるので、ライティング業務とセットでご依頼いただくことも多いです。
「オンライン業務アウトソーシングサービス」で代表的な業務-クリエイティブ系-

1、動画関連業務
セミナー時の様子を記録した動画の編集や、会社紹介用の動画制作などの業務にも対応できます。
動画に使用する写真や元動画などの必要素材やテロップとしていれる文章などをいただき、制作していくイメージです。
昨今、マーケティングの手段として動画のニーズが高まっていることもあり、スーパー秘書™でも、様々な動画制作業務に対応できる体制をとっています。
2、WEB関連業務
HPの作成、LPの作成、バナー制作などがあげられます。尚、「オンライン業務アウトソーシングサービス」は「業務」の代行サービスなので、クライアントから使用するソフト・画像・文言などの詳細を事細かく教えていただき、作業として制作していく点でWEB制作会社とは立ち位置が異なります。
3、デザイン関連業務
チラシや名刺などの作成やFacebook広告の画像の作成など、AdobePhotoshopやIllustratorなどを使用するデザイン関連の業務もご依頼いただけます。
デザイン関連業務は、イメージを参考資料やデッサンなどでいただき、それを成果物にしていくようになります。
一般事務的な業務からクリエイティブな業務まで幅広く対応できるのが「オンライン業務アウトソーシングサービス」の魅力です。
それは、一人のスキルに頼ることなく、チームで対応するからこそなせる業だと言えます。